スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年12月09日

お約束通り



ぼくたちにもやさしい お掃除その2!!

   換気扇編

粉石けん大さじ1と
40度くらいのお湯200ccをボールに入れ

ハンドミキサーで


こんな風になるまで ジャーッとしてください。


ははは 汚れマックスですface07

この換気扇の真ん中の部分に
あわあわせっけんを ぬったくります。



しばらくおいて

後は オテテでなでなですると・・・



こんな感じになるんです。

羽の部分も同じようにしてみてくださいね。

パネル式の場合は、ねじを外し
あわあわをぬったくって
歯ブラシなどでこするときれいになりますよicon22

*****************************************:


せっけんなら 安心して子ども達にも
お手伝いしてもらえますね。


せっけんカスは、家畜のエサと同じ成分だそうですよface02

あわあわが余ったら、食器洗い、身体洗いに
明日のお掃除に 使ってみてはいかがでしょうか。


*******************************************
ほんじゃ わんごはん

12/7みるくん朝ごはん


12/7しろくん ななみん朝ごはん


12/8朝ごはん


12/8夜ごはん

みるくんは 火を入れたものを。

12/9朝ごはん


  


Posted by しぃちゃん at 16:47Comments(4)ペット

2009年12月09日

環境のおはなし

この頃 環境の話をしてくださーいっていうことで
お外へ仕事に行くことが多くなりました。

12/3は新栄公民館の環境講座の5回シリーズの5回目にicon12
   洗剤とせっけんの違いや、環境に負荷のかからないお掃除の仕方のお話。

12/5は鹿島の文化会館で男女共同参画講座の
    身体と環境にやさしいそうじの仕方。

12/8は鍋島公民館の環境講座3回シリーズの3回目で
   エコなクッキング、始末ということを考える・・・
   買い物の仕方から、後片付けの仕方、生ごみ堆肥の作り方などなど

あとは来年1月22日(金)メートプラザでお話させていただく予定です。


今年も終わりに近づき 大掃除の季節になりましたね。

コツコツ毎日すれば イヤになることなく
楽しくお掃除できますよicon22

かーしゃんちは、重曹・酢・EMWとせっけんでお掃除します。

今日はトイレと洗面所の掃除をしました。
トイレ、洗面所は重曹と酢で掃除します。

洗面所のパイプの汚れは
重曹をパラパラいれてから
酢をたらーっとたらすと
シュワシュワってアワアワが出てきます。

この泡で汚れを落とすんです。


お値段も安いし、環境にもやさしい
何より ペットちゃんたちにやさしいのが一番icon06

今日は、エコプラザ休館日ですが 仕事たまってますので
後で出勤します。


帰ったら 換気扇掃除でもしようかな~

かーしゃん 換気扇掃除大好きですicon06
あわあわせっけん作ってぬったくります。。

環境にやさしい=自分の身体にやさしい=全ての生物にやさしいです。

ゴム手袋の要らないお掃除 今年はしてみませんか~

では また後でicon23


  


Posted by しぃちゃん at 09:41Comments(0)ペット