2009年07月31日
ミル君 元気元気

今晩の散歩から帰った時のしろ君、ミル君。
ここのところずーっと庭に出るのも
イヤがっていたミル君、
今日は自分から「出たい」とアピール
してました。
体調がいいのかな~

*************************************
7/29朝わんごはん

7/31朝わんごはん

7/31夜わんごはん

穀物と大豆製品を減らして
肉をボリュームアップしました。
ダシは煮干でとりました。
しろ君、ミル君どうですか?
おなか はったりしてませんか?
かーしゃん 酸化防止剤ナシ・とうもろこしナシ・
大豆加工ナシの
フードやさん 見つけました。
そこのお店に電話して聞いちゃいました。
「酸化防止剤って入ってますか?」って

「うちのフードは入っていませんよ。 添加物はなんにも
入ってないですよ」ですって

優しいきれいな声のお姉さんを信用して
お試しおやつと フード300g
注文してみました。
国産米粉、群馬県産美桜鶏肉、鶏レバー、特別栽培・有機野菜(にんじん、さつまいも、かぼちゃ)玄米胚芽、岩手県産アマランサス、まぐろ粉、ビール酵母、脱脂粉乳、全卵粉、有機バジル粉、有機パセリ粉、グリーンナッツオイル(オメガ3、オメガ6)、ごま、海藻類(ひじき、昆布等)スピルリナ、卵カルシウム、コラーゲン(ペプチド)、亜鉛・鉄・銅含有酵母、舞茸パウダー※フリーズドライ鶏レバーをまぶしてあります
こんな感じで おからとかは 入っていません

早くこないかな~

長く生きることも大切ですが
その前に健康で
が付きますよね。
これは 人間も同じ

大切な命をあずかったんですもの
丁寧に大切に育てなきゃ~ね。
しろ君もミル君も寝てしまいました。
ふ~ 今日も幸せに過ごせたことに
感謝して かーしゃんも寝ることにします。
2009年07月30日
落ち込んでます


こんなに~かーしゃんのことを
信頼してくれてるのに・・・(多分

なんか間違ったわんごはん食べさせてたみたい

もしかして 夏バテではないんじゃないか・・・
体が大きくなったんじゃなくて
おなかにガスがたまって
膨れてるだけなんじゃないかなぁぁぁぁ
かーしゃんは今 岡山だから
朝わんごはんは、とーしゃんが
マンマリゾ
食べさせてくれるからちょっと安心

今晩から もうちょっと違う手作り食にしなきゃ~ね。
あ~あ・・・
だからあんなに 体力なさそうに・・・
きつそうに・・・してたのかなー
そういえば 病院に連れて行ってもらう前
なんとなくお腹がじゃまで
変な座り方してたな~
一からやり直しだわん

早く帰って しろくん ミル君に
謝らなきゃ。
まるすたいるさ~ん
体力回復するまで もう少しお休みさせてくださいね。
食を変えてみて 様子を見てみます。
ホントにただの夏バテだったらいいんだけど

2009年07月28日
こんばんは♪

ぼくってまだ夏ばて?

ぼくは元気元気

なんかこの二日間似たようなわんごはんですけどー
7/27朝わんごはん

ひじき入りおかゆ+トリミンチ+マグロ+きゅうり
7/27夜わんごはん

牛ミンチともやし炒め+ひじきおかゆ+すりごま+きゅうり+冬瓜
7/28朝わんごはん

アジ+むね肉とゴーヤ炒め+すりごま+きゅうり+おかゆ
7/28夜わんごはん

かぼちゃともやしと牛ミンチ炒め+ひじき入りおかゆ+きゅうり
************************************
おんなじように見えるけど・・・
ちょびっとずつ 違うんだよ

どうだったかな?
2009年07月26日
こんばんはー

7/25朝わんごはん

昆布だしの冬瓜とひじき入りおかゆ+牛肉ともやし炒め
かなり肉の量を増やしてみました。
7/25夜わんごはん

ゴーヤチャンプル(トリミンチ+豆腐+卵+ゴーヤ)+サバ照り+おかゆ
すりごまもフリフリしてみました。
******************************
7/26朝わんごはん

あっさりトリミンチおかゆ+サバ煮
7/26夜わんごはん

200円でラッキー まぐろのかまゲット!!
しっかり焼いて

こんなごはんになりました。
***********************************
インドネシア料理教室のお誘い

8/2(日) 循誘公民館にて
インドネシアからの留学生先生による
料理教室をしまーす。
参加費:1000円です。
時間:10時からです。
食べるだけの方も大歓迎

一緒に美味しく国際交流しませんか~
参加ご希望の方はこちらからお申込ください


ハラール食材(イスラム教の方たちが食べることを許された食材)を使います。
2009年07月24日
こんばんワン♪

おなかすきました

今日も愛情いっぱい手抜き料理


ささみをボーンと入れ、おかゆモードで炊いただけ。。。
朝の残りの冬瓜入りおかゆにささみ入りおかゆを
合体させて~
うなぎをちょいと入れました。
うなぎは 浜名湖産でした。
宮崎のは・・・高くて買えませんでした


ミル君は食欲ありすぎ

夏バテって いつ治るのかな~
後からまた スイカ食べようね

***********************************
娘と私のために
お茶碗を買いました。

肉球がキュート


プリプリなヒップ

食べ過ぎんごとせんば

ねこちゃんバージョンもよかったけど
売り切れでした

2009年07月24日
おはよー

雨だわん

今日の川上峡花火大会は・・・延期やろうな~
ミル君、食欲はバッチリすぎる

ちょっと肉の量を増やしました。
今朝はこんな感じです


おかゆ+むね肉+牛肉+冬瓜+昆布スープ 仕上げにグリーンナッツオイル

****************************************
DogWoodさんの
『ペット食育入門講座+虫除けスプレー手作り体験講座』に参加させていただきました。
食育入門講座は、2回目でしたが
やっぱり勉強になる~
教えていただいた比率では難しいかもしれませんが~
頑張ってこれからも手作り食


わんごはんを作っているとき、
おりこうさんに待っててくれる彼等が
愛おしくてたまりません

*****************************************
虫除けスプレーは
とってもいいにおいがするので
使うのがもったいない

次回も楽しみにしてま~す

***************************************
夏休みになりました。
岡山にいるねーちゃん(高1)は「私 忙しいから8/12に帰って、
8/18には戻るよー」だって

8/11までは部活で
8月後半は、動物園実習と屋久島へ自然体験・環境学習

水質調査やリバーカヌー体験、磯の動物と
海浜植物の観察~?
いいな いいな いいなぁぁぁぁぁぁぁ
かーしゃんも屋久島行きたいよー
2009年07月23日
夏バテだワン

夏バテ知らずのしろ君


夏バテ中のミルキー君

*********************************
7/22(水)・・・昨日は だーいすきな まるすたいるさんのレッスン日でした。
しかしー ミル君きつそう

レッスンにならず、まるすたいるさんの

病院へ。。。血液検査の結果。。。
夏バテでしょうという診断でした。
難しい病気じゃなくてよかった~
まるすたいるさーん どうもありがとうございました。
むね肉はワンちゃんにも 夏バテに効くということでした

いろいろ調べていると 肉球にツボがあることが解り(いまごろ~)
ミル君に早速肉球ツボおしをしました。
肉球が硬くなっているところは、その部位の内蔵が弱って
いるんだって~ フムフム
特にしたのは、疲れ・スタミナ不足のツボと
肥満・代謝促進のツボ

ミルミル早く元気にな~れ

***********************************
7/21のわんごはん

トリミンチ+しめじ+もやし+豆腐
7/22朝わんごはん

サバ+冬瓜+もやし+すりごま
7/22夜わんごはん。。。夏バテに効くかな

むね肉と昆布のスープ+のびたパスタ+おかゆ+ひじき+サバの水煮缶
7/23わんごはん

結構あぶらギトギトしてますね。
むね肉のスープ+冬瓜+きのこ+おかゆ
おやつは、昼はスイカ、夕方豆乳そして夜は温かいポカリ。
食欲もあるし 水分もバッチリ


2009年07月19日
こんばん ワンワン
今日は かーしゃんエコマーケット(フリマ)で
忙しかったんだって~
ヘロヘロに疲れてるから
お散歩はショートコースだったにぃー
ごめんね~。。。トシには勝てん
***************************************

ぼくは、若いよーん。

ぼくも かーしゃんよりは若いよーん
7/17の朝わんごはん

豆腐が美味しそう
7/17の夜わんごはん

うにゃぎやで~
なんでポテサラも一緒なんでしょう・・・
*****************************************
7/18のぼくたち

7/18の朝わんごはん

冬瓜+ナス+人参+ピーマン+あじ
***********************************************
7/19のぼくたち

7/19朝わんごはん

またナスですか~
7/19夜わんごはん

ソーメン+おから+野菜炒め+あじ(どんな組み合わせなん???)
********************************
毎日ナスでもいいよー
毎日冬瓜でもいいよー
毎日アジでもいいよー
でもたまには・・・イタリアン食べたいワン
忙しかったんだって~
ヘロヘロに疲れてるから
お散歩はショートコースだったにぃー

ごめんね~。。。トシには勝てん

***************************************

ぼくは、若いよーん。

ぼくも かーしゃんよりは若いよーん

7/17の朝わんごはん

豆腐が美味しそう

7/17の夜わんごはん

うにゃぎやで~
なんでポテサラも一緒なんでしょう・・・
*****************************************
7/18のぼくたち


7/18の朝わんごはん

冬瓜+ナス+人参+ピーマン+あじ
***********************************************
7/19のぼくたち

7/19朝わんごはん

またナスですか~
7/19夜わんごはん

ソーメン+おから+野菜炒め+あじ(どんな組み合わせなん???)
********************************
毎日ナスでもいいよー
毎日冬瓜でもいいよー
毎日アジでもいいよー
でもたまには・・・イタリアン食べたいワン

2009年07月15日
マッケンジー・ソープの世界展に行ってきました

今日マッケンジー・ソープの世界展に行ってきました。
マッケンジー・ソープさんについては、
こちらをご覧ください。
かーしゃんも羊飼いになりたい・・・・???
作品に隠されたメッセージの羊飼いのモチーフの説明を読んで
かーしゃんも羊飼いになりたい・・・・???って思いました。
・・・・・・・
正しく公平な人間でありたい。
羊飼いが 自分の群れを世話をしたり見守るように
自分の家族を保護し、愛し、導き育てる人間になりたい。
私は家族の安全と幸福を守る為にはどんなことでもするつもりです。
導き育てる この言葉にピピピときたぞ

う~ん マッケンジー・ソープの世界展に行ってよかった~
かーしゃんも羊飼いになりたい

奥が深いにゃー
それいゆの仲間たちの素晴らしい作品も
展示されています。
20日(月)まで佐賀県立美術館で開催

*******************************

ぼく達も見たかったですぅ~
2009年07月11日
2009年07月11日
おはよーん


7/7(火)のぼく達だよー
七夕だから、今日のわんご飯は特別だって
かーしゃんが ↓ フリフリしてくれたよ



めちゃうまだったわん

**************************************:
7/8(水)

馬肉ふりかけふりふりわんご飯


ンマンマ

この日は まるすたいるさんのレッスンの日でした。
ちょっとー ミル君おりこうさんすぎるやろー

おりこうさん?
おりこうさんって ヒトに都合がいいことじゃーありましぇん。
そういえば、6月まで同僚だったヒトの話。
半年くらい前から 子ども(現小1 小4男の子)のために
とわんちゃんを飼い始めました。
かーしゃんは 最初が大事と思って飼う前に
まずは 想像以上にお金がかかること、
家の中で飼ってあげてね、できればたまに手作り食を
登録もせにゃならんし 狂犬病予防注射もうたんといかんし
フィラリアのお薬もできれば飲ませたほうが・・・
ま いろいろ話しました。
そして先日・・・
「あー いかん 犬が来たせいで
どっこも行かれん。 毛は抜けるし トイレはおぼえんし
くさいし もう外へ出した。金もかかるし。。こんなはずじゃなかった」
はぁぁぁぁ????
毛が抜けるのがいやって?
くさいって?
アホちゃうか~
私は、ミルミルに感謝してますよ。
ミルくん いっぱい毛が抜けるでしょー
あなたのおかげで
かーしゃん 一日に何回も掃除できるのよ。
朝起きて掃除機かけて
仕事に出かけるときまたかけて
帰ってきてまたかけて
毛が気になったら またかけて・・・
においは EMWを家の中シュッシュすれば大丈夫。
ヒトにも ペットにもやさしくて
天然素材だから 環境にもやさしいし~
EM? っていったら 怪しいぞー って思うヒトもいるかもしれないけど
ま~ 化学物質だらけのものを
シュッシュするより
いいだろうと信じて使っています。
わんちゃん飼ってたら 少しは におうさ~
ヒトはいろんな言い訳をして
自分を守ろうとします。
人生、すべて想定内。
「こんなはず」じゃないんなら、
「どんなはず」やったんか?
そんな甘い生き方で、幸せになれるもんか。
ってまあるさんも ゆうとるで~
かーしゃんも そう思う!!
*******************************************
レッスンの時 ミルくん 足なめなめして
かゆそうでしたね

足の指の間を見ても 赤くなってないし
しょうが湿布したら
なめなくなりました。
なんだったんでしょうね~
2009年07月06日
こんばんは♪


かーしゃん 金曜日からちょいと体調不良・・・だったけど
今日の夕方から復活してきた

蚊に刺され 睡眠不足もある・・・・
すぅーっとするやつ つけたら
気持ちよく寝ることができるかもしれんけど
もし すーっとするやつを
しろくんと ミルキーくんがなめたら・・・
って考えると
そんなもん つけれんくなります。
・・・なので カユカユで寝不足

かーしゃんが カユカユの時つけるのがこれ↓

ビワの葉っぱを焼酎でつけたもの。
作り方は とっても簡単

焼酎に ビワの葉チョキチョキして入れ、
しばらくほっとくだけ。
茶色くなってきたら 使えます。
即効性はないけど これの方が
自分の身体にも 家族にも
環境にも 絶対いいぞ~
カユカユのとき 塗ればいいのです

魚の目・タコとかには、焼酎漬けにした
葉っぱを、患部に貼ればいいんだって~
優れものだに

出来るだけ薬を使わず、自然療法で
頑張ろう! おおーっ!
*******************************
7/5 夜わんご飯

冬瓜・人参・あじ&納豆・仕上げに乾燥レバーふりかけてます

7/6 朝わんご飯

そうめん・人参+牛肉+しめじの炒めたもの・昨晩の残りのあじ&きゅうり

7/6 夜わんご飯

宮城産銀ジャケ(もちろん半額)・冬瓜+なす+かぼちゃ炒め+豚肉少々

冬瓜・・・しろくんもミルミルも大好きです。
安くて身体にいいんです。
おしっこも いっぱいでます。
これから 毎日のように
登場するかも・・・です

2009年07月05日
こんばんワン

このショット久しぶりだワン


今日は、特別出演ちてあげるーにゃー


マリーは可愛いワン

*****************************************
7/3のわんご飯

もやし+挽肉+かぼちゃ+あじ
7/4のわんご飯

キレイでしょー
人参+かぼちゃ+トリミンチ
7/5の朝わんご飯

じゃがいも+ひじき+わかめ+ミンチ+豆腐
健康に良さそうなご飯だわん

2009年07月02日
一泊二日 北海道の旅④
夜は札幌のホテルでお泊りです。

なかなか キレイなホテルでした。

シングルの私は、皆さんと違うアネックス
別館でしょー ハイそうです
一人お気楽にビールを飲んで
翌日に疲れを残さない為 こてッと寝ました。
さてさて次の日は
皆で小樽まで行き、4時間の自由時間

こんなステキなバスに乗りいざ水族館へ~
バスの中で

食べました。
タラバかにまんじゅうと ジャガバターまんじゅう
美味しかった~

ついに来たぞ~
念願の水族館

この景色も見たかったのだー

海の横のアザラシさんたちのプール。
感動

たくさんいました、アザラシさん。

こんなのもありましたが、今は入院してる子たちは
いませんでした。よかったよかった。

イナイイナイ

バァー



太郎君右の前肢がないままだけど 元気です

あっと言う間に お楽しみの時間は過ぎ・・・
また小樽の町へ戻るのでした

ここでお菓子を買ったり

ここでお茶を飲んだりして 集合時間を待ちました。
二日目は、いろんな人とも話すようになり
黒いウサギを飼っているという
クロ母さんとも仲良くなり
とても良い旅でした。
わずか一泊二日だったけど
たくさんの「いのち」を見ることができた
充実した旅でした。
かーしゃん
一泊二日北海道の旅はおしまい
***********************
あのー


ぼく達 おりこうさんにお留守番してたんですけどー
お土産 ないんですかー
あるある

奮発して 特大ほっけ買ってきたわよん

これで どう?
野菜たっぷりの ほっけワンご飯
なかなか キレイなホテルでした。
シングルの私は、皆さんと違うアネックス

別館でしょー ハイそうです

一人お気楽にビールを飲んで
翌日に疲れを残さない為 こてッと寝ました。
さてさて次の日は
皆で小樽まで行き、4時間の自由時間

こんなステキなバスに乗りいざ水族館へ~
バスの中で
食べました。
タラバかにまんじゅうと ジャガバターまんじゅう

美味しかった~
ついに来たぞ~
念願の水族館


この景色も見たかったのだー

海の横のアザラシさんたちのプール。
感動


たくさんいました、アザラシさん。

こんなのもありましたが、今は入院してる子たちは
いませんでした。よかったよかった。

イナイイナイ

バァー

太郎君右の前肢がないままだけど 元気です


あっと言う間に お楽しみの時間は過ぎ・・・
また小樽の町へ戻るのでした


ここでお菓子を買ったり

ここでお茶を飲んだりして 集合時間を待ちました。
二日目は、いろんな人とも話すようになり
黒いウサギを飼っているという
クロ母さんとも仲良くなり
とても良い旅でした。
わずか一泊二日だったけど
たくさんの「いのち」を見ることができた
充実した旅でした。
かーしゃん
一泊二日北海道の旅はおしまい

***********************
あのー


ぼく達 おりこうさんにお留守番してたんですけどー
お土産 ないんですかー
あるある

奮発して 特大ほっけ買ってきたわよん


これで どう?
野菜たっぷりの ほっけワンご飯

2009年07月01日
一泊二日 北海道の旅③
園内を走るシャトルバスです。
そんなに広い敷地ではありませんが、
坂が結構きついですから
乗ったら楽チンだと思います。
あと、10人のれるかなってシルバーの方優先カートもありますので
足腰に自信のない方でも
やさしい動物園ですよ

この続きは また明日の予定です

2009年07月01日
一泊二日 北海道の旅②
いよいよ ツアーの始まりです。
旭川空港から30分もかからないくらいで
旭山動物園に到着。
ここで3時間の自由時間。
一人で動物園

モグモグタイム・・・あまりにも暑すぎたね。
いつも思うんだけど、ミルキーってシロクマに似てるぅ

まだまだ アップしたいけどキリがないので
このへんでおわり。
それより 旭山動物園ってすごいよね~
もう閉園か!!
っていう時に、改築の予算・・・ それも結構いい金額。
その時の市長さん すご過ぎです。
もちろん 動物さんたちもすごいし
獣医さん 飼育員さんたちもすご過ぎ

これまできっと毎日楽しい大討論会をしてたんだろうな~(勝手な想像)
「動物と向きあって生きる」 坂東 元(旭山動物園獣医さん)著
にも いろいろ書いてあっておもしろかったし勉強にもなった

私の動物に対する思いの
間違いにも気づくことができた

これからもう少し違った角度で
野生動物を見てみよう~っと

さー 次はどこの動物園に行こうかな

この続きは また今度ネ♪
2009年07月01日
一泊二日 北海道の旅①
おー 旭川空港です。
6/29(月)~6/30(火) 一泊二日北海道の旅~
ツアーですが 一人旅です。(じゃ 一人旅じゃないじゃん

この飛行機、福岡から旭川のJTBチャーター便

佐賀は雨だったけど
旭川は、

メチャアツ

コースは
一日目・・・福岡空港→旭川空港→旭山動物園(自由時間3時間)→札幌→ホテル
二日目・・・ホテル→市場→小樽(自由時間4時間)→千歳空港→福岡空港
このようなツアー 探してたのよ~
北海道は今までに何回か行ったことあるけど
一泊二日は 初めて

旭山動物園には行きたかったけど、
もっと行きたかったのが
おたる水族館
おたる水族館はこちらを見てね。
そぅ~ かーしゃんは、小学生の頃から
水族館巡りをするのが 趣味でした

小樽で自由時間240分 ってパンフに書いてあった。
おー それなら水族館行けるじゃん

すぐ申込んだのでした~
この続きは また後で
