2009年07月30日

落ち込んでます

落ち込んでます

落ち込んでます


こんなに~かーしゃんのことを
信頼してくれてるのに・・・(多分face07)

なんか間違ったわんごはん食べさせてたみたいicon15

もしかして 夏バテではないんじゃないか・・・

体が大きくなったんじゃなくて
おなかにガスがたまって
膨れてるだけなんじゃないかなぁぁぁぁ

かーしゃんは今 岡山だから
朝わんごはんは、とーしゃんが
マンマリゾ
食べさせてくれるからちょっと安心face01

今晩から もうちょっと違う手作り食にしなきゃ~ね。

あ~あ・・・

だからあんなに 体力なさそうに・・・
きつそうに・・・してたのかなー

そういえば 病院に連れて行ってもらう前
なんとなくお腹がじゃまで
変な座り方してたな~

一からやり直しだわんicon09

早く帰って しろくん ミル君に
謝らなきゃ。


まるすたいるさ~ん
体力回復するまで もう少しお休みさせてくださいね。

食を変えてみて 様子を見てみます。

ホントにただの夏バテだったらいいんだけどicon11



同じカテゴリー(ペット)の記事画像
今朝のワンごはんだ!ワン
今晩のワンごはん
昨日のワンごはん
サツマイモ ワンちゃんケーキ
砂ずりワンごはん
今夜のワンごはん
同じカテゴリー(ペット)の記事
 今朝のワンごはんだ!ワン (2013-07-18 10:06)
 今晩のワンごはん (2013-06-23 16:48)
 昨日のワンごはん (2013-06-22 11:29)
 サツマイモ ワンちゃんケーキ (2013-06-19 09:04)
 砂ずりワンごはん (2013-06-18 08:01)
 今夜のワンごはん (2013-06-12 15:28)

Posted by しぃちゃん at 06:00│Comments(4)ペット
この記事へのコメント
しろちゃん、ミルキーちゃん、元気が無いの?
ごはんのせいばかりじゃないと思いますよ。ごはんは、世間で言われているほど手作りは悪くないんです。むしろ、カリカリフードの抗酸化物質の方が身体に危険がいっぱい。

手作り食で気をつけないといけない部分は、オイルと塩分です。

ですが、食べ物のせいでなければ、暑さの問題と、その次に考えられることは遺伝性疾患です。

一度、いつもと違う病院に連れて行ってみることをおススメします。セカンドオピニオンはいつも違った角度から検討する材料を提供してくれますから。

心配です。ご連絡ください。DogWoodへ。
Posted by はなみずき at 2009年07月30日 06:58
お早うございます。元気出してくださいね。ワンご飯一生懸命作られていていつも感心しています。うちも前の子は野菜と肉、魚のワンパターン食でしたが、16歳まで生きてまれました。ドッグフードも今より良くなかったけどカリカリと缶詰も食べさせていました。食事の問題ではないのでは。
近所のワンはそこの子が言うには 残飯食べてる 〔残り物や人間のものを与えてる〕でも16歳まで生きフィラリアで行きました。
ワンが調子悪いと落ち込みますが ドンと構えることが大切かもしれませんね
Posted by MegMeg at 2009年07月30日 09:38
はなみずきさん

 ありがとうございます。

昨年末 よく泡をはく ということで
獣医さんに診てもらいましたが
「育ち盛りで 食が足りていないのでしょう」
という診断でした。

それから何回か泡状のものをはきましたが
あーご飯が足りてなかったのか。。。と思うくらいだったんです。

でもなんか変と思い、いろいろネットや本で調べたら
大豆製品や穀物があわない子は
おなかにガスがたまり
泡状のものをはくことがある!!
ということがわかりました。

今までの わんごはんは
穀物と大豆が
うちの子には、多すぎたのでしょうね。

先日の食育講座で勉強させてもらってから
穀物を減らし、肉の量をアップしました。

少し良くなったみたいですよ。


毎日様子を見ながらの勉強ですね。

これからもよろしくお願いします。
Posted by しぃちゃんしぃちゃん at 2009年07月31日 14:27
Megさん

 ドンと構えることですね♪
  ありがとうございます。

これからも気合入れて 力抜いて
愛情こめて 手抜きして~ みたいな
手作り食で頑張りまーす。
Posted by しぃちゃんしぃちゃん at 2009年07月31日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。